2023年、リケジョに特化した事業をスタートします
モノづくりの要でもある、
研究・開発・技術の分野。
この分野は理系職種ということもあり、
まだまだ女性の割合が少ない現実があります。
その割合は世界の中でも最低レベル。
ジェンダーギャップの一つにもなっています。
理系職種の女性(=リケジョ) は少数派であるがゆえ、
昔ながらの現場主義・長時間労働が依然強く、
ライフステージを経て働き続けることに
まだまだ多くの困難があり、その壁にぶつかっても、
相談できる相手が身近にいないこともあり、
現場を去っていく人が後を絶ちません。
私自身、事業所初の女性エンジニアとして、
色々な壁に直面し、なんとか乗り越え19年間働いてきましたが、
会社を去る決断をした経験があります。
リケジョである私たちは、
専門分野で培った高いスキルに加え、
そのロジカルな思考を活かしたコミュニケーション力の高さ、
また子どもの頃からの「好き」を叶えるために、
女性が少数派の道を選び、性別関係なく歩んできた
チャレンジャーであることはあまり知られていません。
私は、19年間の開発者としての経験と
のべ1300名の強みをパフォーマンスに繋げてきた経験を融合し、
リケジョをイノベーション人財へとアップデートし、
業種を超えた循環を通して、新たな価値を生み出す仕組みを
事業として進めて行きたいと思い、本事業をスタートしていきます。
本事業に込めた想いとプランを来たる3/8(水)に
グランフロント大阪で開催される
LED関西ビジネスプラン発表会にてファイナリストとして
発表させていただきます。
【詳細は後日公開予定です:Coming Soon!】